私は、「継続は力なり」を信じて疑いません。
今日は、私の継続している習慣について共有させていただきます。
どれも「独りでできること」です。
人と一緒に何かをすることが苦手なボッチにとって、どれも継続しやすい習慣だと思います。
習慣化できたこと
積立投資
私、投資ではいろいろと失敗もしたのですが、最終的にはこの積立投資が自分にとっては一番だと気づきました。分散を重視し、「勝つことよりも負けないこと」を目指した投資手法です。
ひとたびポートフォリオを決めたらあとは放置しておけばいいので、継続性を得るのはさほど難しいことではありません。
コロナ禍に投資を開始した私は、様々な本を読み、個別株で少し得したり、大きく損したりもしました。個別株の通算は、幸いなことに「ちょっと買ったかトントンか」くらいの成績です。
でも、投じた時間に対して全くペイしていません。実際には損です。
結果、ETFや投資信託を買って、ほったらかす投資手法が一番だと気づいたのです。よって、私の投資商品は、「オールカントリー」や「S&P 500」などの王道モノばかりです。
参考にした書籍は、以下の通りです。
- 『ほったらかし投資術』故・山崎元氏と水瀬ケンイチ氏の共著(https://a.r10.to/h5LEHk
- 『敗者のゲーム』チャールズ・エリス氏 (https://a.r10.to/hUd4w9)
- 『父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え』ジェイルズ・コリンズ氏 (https://a.r10.to/hNzcjW)
- 『お金の増やし方』厚切りジェイソン氏 (https://a.r10.to/heTbCA)
- 『投資の教科書』後藤達也氏 (https://a.r10.to/hN4XX0)
行きつ戻りつしながら、自分がやっているゲームが「負けないためのゲーム」であることを学んでいきました。
市場平均と同等かそれよりちょっと上。つまりほどほどでいい、大勝ちしなくていいという考えです。
いまでは20~30%の含み益が出ています。
ノート術
毎朝、とまではいかないのですが、ツバメノートに思いの丈を綴っています。とても簡単で、継続性があります。
ある時、人生にドッと疲れたことがあり、自分の向かう方向性が全く分からなくなりました。朝起きることができず、苦しい時期が半年ほど続きました。
悶々とした挙句、自分と向き合う時間が必要なんだと考えたことが、ノート術に取り組んだきっかけです。
安田修氏の「自分を変えるノート術」(https://a.r10.to/h5FaTU)を参考にし、同著にあった「ツバメノートA5009」というノートを活用しています。その日のテーマを決めて、自分の頭の中のゴチャゴチャをひたすら書き出していきます。
ノートはとても落ち着く、凛とした時間。「書く瞑想」と呼ばれたりもします。日々ノートに向き合っていると、自分にとって何が大事なのか、何が不要なのかがわかります。時には黒い欲望や、狂気もありのままに書き込んでいきます(笑)。
筋トレ(貯筋)
開始してからまだ4ヶ月と短いのですが、習慣化に成功したので紹介させていただきます。
継続性を得るには、ちょっとコツが必要な習慣です。
私が実施しているのは、自室で行う自重トレーニングのみです。理由は、お金と時間がかからないからです。
過去にはジムに通った時期もありましたが、お金がかかるし、着替えにも時間がかかるのでやめました。
自重トレーニングでも、いま使っている筋肉を強く意識すること、そしてそこに限界まで負荷をかけていくことにより、身体は間違いなく発達します。私も腕立て伏せにより大胸筋が発達し、スクワットにより腿の筋肉が締まりました。鏡で自分の姿を見て、身体の変化がわかるようになりました。
筋トレ本も利用しましたが、ここで活用したのは、古川武士氏の「続ける習慣」(https://a.r10.to/hFMCDh)です。同著では、新しく何かを始める際には、順を追って、まずはベビーステップから始める重要性を説いています。
私は1日に1回ずつのスクワット&腕立て伏せという、バカバカしいほど簡単なベビーステップから開始しました。
徐々に回数を上げていき、いまではスクワット & 腕立て伏せを1日30回 x 2セットずつ、実施しています。
節約(貯金)
不要なものに消費せず、着実にお金を貯めています。
容易に継続性を得られ、かつ再現性の高い資産形成法を習得することができます。
参考までに、私の代表的な節約法を記載します。
- 毎日お弁当を持参する
- 毎日水筒を持参する
- セルフカットをする
- 車を売却する
- ふるさと納税をめいっぱいして、日用品をもらいまくる
- 日経新聞は楽天 iSPEED で無料読みをする
- ビールをやめて炭酸水を飲む
- 格安スマホを使用する
ただ、使うところはしっかり使います。例えば家族旅行などです。「貯める力」、「増やす力」は大切ですが、それだけだとエネルギーが淀んでしまいます。蓄財は目的ではなく手段と捉えて、「使う力」を高めることは人生において極めて大切です。
リベ大の動画、ナスビの動画、穂高唯希さんの「シンFIRE論」などを参考にしています。
料理
週に1, 2回程度ですが、趣味として作ります。得意なのは、12年間続けたパスタ作り。妻も子供も喜んでくれます。
真中陽宙さんの本『PASTA 基本と応用』が私のバイブルです。
Pasta 基本と応用、一生ものシェフレシピ100 [ 真中陽宙 ] 価格:1,760円(税込、送料無料) (2024/9/24時点) 楽天で購入 |
現在は和食を勉強中。行列の絶えない「賛否両論」を営む笠原将弘さんの料理本を買い込み、勉強しています。
料理人30周年スペシャル!笠原将弘のプレミアムおかず100 (別冊エッセ) [ 笠原将弘 ] 価格:1,430円(税込、送料無料) (2024/9/24時点) 楽天で購入 |
これから習慣化すること
これから習慣化することは、ずばりこのブログです。
1度ならず2度、3度挫折しました。こんどこそ・・・! という想いがあります。
1日にブログに向かう時間を作り、必ずや習慣化してみせます。
コメント