記事一覧
-
本
富士に生き、富士に死す。富士山に人生をかけた1人の男の、魂の写真集
「この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています」 一生モノの写真集との邂逅。出会いは突然に 私は20歳の頃、人生で最も孤独な時期を過ごしていました。心のバランスを崩し、大学に通えなくなっていたのです。 軽い外出や短時間のアルバイトは何とか... -
内面
内向的な性格は変えられないという前提に立ってみる
性格を変えようとし続けた30年間 私自身、内向的な性格を変えようとする努力を30年間以上続けてきました。今まで生きてきた人生の約80%の時間です。膨大な時間をかけても、結局は変わりませんでした…。 私、中学の頃から内省する癖がつきました。きっかけ... -
日常生活
電話嫌いの私たちはなぜ、電話というツールを完全になくせないのか
電話は害 一体、これほどまでに否定されるコミュニケーションツールが、他にあるでしょうか?電話は害。電話は不要。そんな議論によく出くわします。 電話を不要と考える人のポイントは、主にこんな感じですよね。 ・生産性の低下:作業が中断される、集中... -
日常生活
ボッチや内向型は「炭火」のような思考の利点を持つ
私は炭火のような人間です 過去の勤務先で、合宿に参加した時の話です。自分を何かに例えると? という自己紹介タイムが設けられ、ある先輩社員が自分をそのように例えたのです。そしてこう続けます。 「私は火が着くまでは時間がかかるのですが、燃え始... -
日常生活
妻と散歩しながら、「少しだけ非日常」の時間と空間を味わう
散歩は「少しだけ非日常」を味わわせてくれます。 一生懸命だった自己啓発に疲れ果てて、週末を自宅で過ごすことが多くなりました。私はいまプラトーにいるみたいです。何かやってみようとはするものの、前に進んでいる気がしないのです。 子供たちも、親... -
日常生活
習慣化と私。継続は裏切らない
私は、「継続は力なり」を信じて疑いません。今日は、私の継続している習慣について共有させていただきます。 どれも「独りでできること」です。人と一緒に何かをすることが苦手なボッチにとって、どれも継続しやすい習慣だと思います。 習慣化できたこと ... -
日常生活
自分に足りないのは、お金を「使う力」なのだと気づいた話
あぁ、「お金を使う力」が足りないっていうのは、こういうことなんだな、と身に染みて知った出来事がありました。娘が不調を来したのです。家族も目に見えてギスギス…。 なぜそんなことになったかーー? いろいろ考えた結果、9割がたの原因は、私が金を... -
日常生活
9年間かけて中小企業診断士の資格を取得した私が考えるメリットとデメリットを3つずつ
初めにーー。私は中小企業診断士の資格ホルダーです。 資格取得までにかかった年月は9年間です。小学校入学から中学校卒業までに等しい期間ですよね。長いでしょう? 1つの資格を取得するために私は、それだけの時間を費やしたのです。人生の約10%もの... -
貯蓄と投資
商社マンの適正とは? 20年間商社マンを間近に観察して分かったこと
商社マンってどんな人? どんな人が向いているの? 20年間商社マンを間近に見てきた私が、そんな疑問に答えていきます。 この記事をご覧いただければ、商社マンの概要が掴めると思います。ここでは、総合商社の営業職を前提にしています。 今回は、心・... -
貯蓄と投資
あがり症のプレゼンは練習あるのみ。練習により緊張は緩和される
いきなりで恐縮ですが、私は6月が嫌いです。この時期、商社マン社員100名に向けて、対面式の講師を務めなければならないからです。 あがり症の私には、死ぬか生きるかの問題です。 話しの発端は、4月中旬のある日にさかのぼります。 終業後に上司がいそ...
12